漢字学習の意味
皆さんこんにちは、個別学習のセルモ 練馬関町教室の芝田です。
今回は、「漢字学習」をテーマにお伝えしたいと思います。
お子様を指導する立場から率直に感じること
たまに、勉強全般はとてもよくできるのだけれど、漢字学習だけはやる気がしない、苦手だからやらないというお子様がおられます。
そういうお子様は書くこと自体も全般的に苦手、という傾向もあるように思います。
正直、指導をしていてとても不安を感じてしまうケースの一つであります。たとえ漢字以外の学習がとてもよくできたとしてもです。
漢字学習が意味すること
何が不安に感じるのか、それはそのお子様が「努力」ができるのかどうかということに対してだと思います。
他の勉強はあまりできなかったとしても、漢字にはしっかり取り組める、漢検などの勉強もできるというお子様であれば、まずは「努力」はできるお子様であるという点では安心してしまうのです。
安直な面はあるとは思いますが、漢字の勉強を頑張れる人は、他の勉強もきっと頑張れる、そう思ってしまいます。そして、このような「努力」ができる人は、勉強以外の面でも、難しい問題に遭遇した時にどうすればいいかを考え、乗り越えようとする行動を起こしてくれるだろう、そんな風にも思ってしまうのです。
自分自身の考えの狭さを反省しつつも、上記のようなことが漢字学習をする一つの意味ではないかと思います。