練馬の個別学習塾 小中学生受験対策 プログラミング教室

勉強しないを勉強するに変える武蔵関の個別指導塾 小中学生受験対策

お問い合わせはこちら
  • 塾長挨拶
    About
  • 指導内容
    Menu
    • 選ばれる理由
      Merit
    • 学びコーチング
      Coaching
  • 学習システムご紹介
    System
    • オンラインコース
      Online
  • 実績・利用者の声
    Voice
    • 教室近隣の高校情報
  • 教室アクセス
    Access
  • 無料体験・お問合せ
    Contact
    • プライバシーポリシー

勉強のバリエーションは大事

どちらがいいですか?

例えばスポーツジムに通うとします。一方のスポーツジムは1種類しかトレーニング機器がありません。もう一方は、10数種類のトレーニング機器があってランニングやベンチプレス、懸垂、腹筋など色々なトレーニングができます。

もちろん、あれもこれもと手を出して、結局どこを鍛えているのかわからなくなってしまったとなったらトレーニングの意味は薄れてしまうわけですが、でも一種類のトレーニングしかできなかったとしたら、それはとても単調なものになってしまいます。

勉強は飽きやすいもの

あなたのお子さんが計算が弱いからと言って、授業のたびに計算問題ばかりをやらされたとしたらとても続くものではないでしょう。それに、人間弱いところに向き合うのにはとてもエネルギーがいるものです。

また、勉強は継続が必要です。単調な中に楽しさを見出しながら続けていくことがとても大事なのです。

 

セルモ練馬関町教室ではバリエーションを意識して授業をしています

当教室のセルモ学習システムはそれ自体がクイズ形式のような問題出題、映像授業、アニメーション解説、プリント学習など様々な学習スタイルを講師が組み合わせて提供するものです。

また、セルモ学習システムにeトレや塾専用教材を組み合わせることで、バリエーションが豊富な授業を展開しています。

このような特徴は、塾での通常授業だけではなくオンライン授業でも同様に、ある意味では通常授業以上に豊富なバリエーションで展開しています。

通信教材を独力で長く続けられるお子さんはそう多くありません。通信系教材を始めてみたものの、気がついたら全然やっていなかったというご経験をお持ちの保護者も方も少なくないと思います。

どうすればお子様が継続して勉強に取り組んでいけるのか、一度再点検してみるのもいいかもしれません。

オンライン, 勉強飽きる, 勉強しない, 勉強面倒くさい
2020年6月5日(金) 勉強のバリエーションは大事 はコメントを受け付けていません オンライン授業, 勉強法, eトレ

« 「苦手」こそ練習、「得意」とセットで 【中学理科】これは素晴らしい問題集です! »

新着情報

  • 新宿高校対策コースのご案内

    2022年3月2日(水)
    カテゴリー: お知らせ

  • 文化学園大学杉並中学対策コースのご案内

    2022年3月2日(水)
    カテゴリー: お知らせ

  • 武蔵関 塾 定期テスト

    定期テスト対策実施中です

    2021年6月4日(金)
    カテゴリー: 定期テスト対策

  • 武蔵関 個別指導 塾

    絶対に失敗しない中学生の英語勉強法とは?

    2021年5月13日(木)
    カテゴリー: 英語, 勉強法

  • 練馬 関町 個別 定期テスト対策

    都立高校入試問題を見て思うこと

    2021年2月24日(水)
    カテゴリー: 数学, 勉強法

カテゴリー

  • 個別学習のセルモ練馬関町教室のブログとは
    • 学びコーチングの極意
    • 塾長の勉強奮闘記
  • お子様の勉強が進まない理由とは
    • 続けられない
    • どれくらい勉強したらいいかわかっていない
    • 逆算ができない
    • 小学生編
    • 中学準備の勉強
  • お子様の成績を上げる方法
    • 学習習慣をつける方法
    • オンライン授業
    • 勉強法
      • 英語
      • 数学
      • 理科
      • 国語
      • 社会
    • 定期テスト対策
    • eトレ
  • お知らせ

Copyright© 2023 セルモ練馬関町教室. All rights reserved.
東京都練馬区関町南3-12-21 TEL 03-6904-7585