「努力」はもっと楽しくていい
努力のイメージ、ってどんなですか?
こんな感じでしょうか。「必死に」、「集中して」というとこんなイメージかもしれませんね。
いろんな形の「努力」がある
でも、ずっとイラストのような状態だったら疲れてしまいますよね。
特に勉強は長期戦です。
継続していくことがとても重要です。
家庭学習においては休憩をはさみながらだっていいし、時々音楽を聴きながらだっていいし、
(集中するときはしなければダメですが)
簡単にこなせるものから先にやるのであってもいいと思います。
もちろん塾に来た時に休憩されては困りますので、そこは集中してやっていただいておりますが、
勉強全般においての「努力」の仕方にはバリエーションがあるということは、
機会があるごとにお伝えしていくように心がけております。