練馬の個別学習塾 小中学生受験対策 プログラミング教室

勉強しないを勉強するに変える武蔵関の個別指導塾 小中学生受験対策

お問い合わせはこちら
  • 塾長挨拶
    About
  • 指導内容
    Menu
    • 選ばれる理由
      Merit
    • 学びコーチング
      Coaching
  • 学習システムご紹介
    System
    • オンラインコース
      Online
  • 実績・利用者の声
    Voice
    • 教室近隣の高校情報
  • 教室アクセス
    Access
  • 無料体験・お問合せ
    Contact
    • プライバシーポリシー

学習習慣をつけるなら小学生のうちがベターです

武蔵関 塾 個別

こんにちは、個別学習のセルモ 練馬関町教室の芝田です。

今回は学習習慣についてお伝えしたいと思います。

中学生になって勉強が伸び悩んでしまう原因とは?

中学最初の頃はよかったけど、その後は成績がいまいち伸びない、むしろ下降傾向であるといった場合、その原因はずばり「家庭学習の習慣」が大きな要素を占めていることが少なくありません。

私は半ばこういう子はすごいなーと思ってしまうのですが、中学生で「家庭学習はゼロです」というお子さんは実は少なくありません。

それでも平均点以上をキープしている様子のお子さんもおられるのですが、その場合は「授業は集中して聞いている」、「隙間時間を上手く使って少しずつはやっている」など、お子さんなりの何らかの方法で学力をキープしているのだと思います。

しかし、学年が上がるにつれてこの方法だけではなかなかこなしてくのは大変になります。仮にそのお子様の能力が高くて普段の勉強や定期テストはある程度こなせたとしても、その先の高校入試となると授業+αの知識や問題を解くテクニック、中学3年間で学んだ知識を総まとめしてストックすることなどが求められるのでだんだんと立ち行かなくなってしまうのです。

そこで普段の勉強を頑張るという話になるのですが、そもそも家庭学習の習慣がついていないお子さんにとってこの頑張りはかなりハードルが高くなってしまうのです。それでも入試直前になればさすがにエンジンがかかってくるわけですが、逆に言えばもっと早い段階からエンジンをかけられないというもったいない状況を生み出してしまうことにもなるのです。

中学になってこういう状況を避けるにはどうしたらいいか、それは小学生のうちに家庭学習の習慣をしっかりとつけてしまうことです。

小学生のうちに身についけたい勉強量は?

まずは1日1時間以上、ここが最低ラインになります。極端な話勉強する内容は漢字ドリルでも計算ドリルでも何でもいいです。まずは、1日1時間、これを中学入学前にしっかりと習慣づけてしまうことを強くお勧め致します。

小学校の先生によっては、学習習慣形成にとても熱心に取り組んでくださるケースもあると思いますが、正直先生によって相当差が出てしまうところだと思います。

もし自力で取り組まれる場合には次の事を意識するといいでしょう。

✔小学校6年生終わり時点で1日1時間以上を勉強している状態にするために、小4終わりごろから学習量を段階的に上げていく

✔お子様によっては勉強自体するのはいいけれど「毎日勉強」はハードルが高いという場合があるでしょう。その場合は、1週間7時間分の勉強量を設定して、それをお子さんのタイミングのいいときにやってみるというのも良いでしょう。

当教室では、お子さんの家庭学習量確保に向けて様々な取り組みをしております。ご興味があるようでしたら一度お問い合わせいただければと思います。

 


2020年10月17日(土) コメントorトラックバックはまだありません 学習習慣をつける方法, 小学生編

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文
  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 中学一年生 関数の勉強は余計なことは考えない 「勝手に育つ」ということを信じる »

新着情報

  • 新宿高校対策コースのご案内

    2022年3月2日(水)
    カテゴリー: お知らせ

  • 文化学園大学杉並中学対策コースのご案内

    2022年3月2日(水)
    カテゴリー: お知らせ

  • 武蔵関 塾 定期テスト

    定期テスト対策実施中です

    2021年6月4日(金)
    カテゴリー: 定期テスト対策

  • 武蔵関 個別指導 塾

    絶対に失敗しない中学生の英語勉強法とは?

    2021年5月13日(木)
    カテゴリー: 英語, 勉強法

  • 練馬 関町 個別 定期テスト対策

    都立高校入試問題を見て思うこと

    2021年2月24日(水)
    カテゴリー: 数学, 勉強法

カテゴリー

  • 個別学習のセルモ練馬関町教室のブログとは
    • 学びコーチングの極意
    • 塾長の勉強奮闘記
  • お子様の勉強が進まない理由とは
    • 続けられない
    • どれくらい勉強したらいいかわかっていない
    • 逆算ができない
    • 小学生編
    • 中学準備の勉強
  • お子様の成績を上げる方法
    • 学習習慣をつける方法
    • オンライン授業
    • 勉強法
      • 英語
      • 数学
      • 理科
      • 国語
      • 社会
    • 定期テスト対策
    • eトレ
  • お知らせ

Copyright© 2023 セルモ練馬関町教室. All rights reserved.
東京都練馬区関町南3-12-21 TEL 03-6904-7585