学習システム(マルチメディアシステム・eトレ)
マルチメディアシステムとは?
限られた時間の中で楽しく!効率よく学べる!を実現するセルモの独自の学習法です。
セルモ練馬関町教室では、生徒一人ひとりにPCを使った活用した学習システムをご用意いたします。
日本全国の公立小中学校で使用している教科書に対応しており、学校の授業と同じ学習ができる優れた教材で、メディアシステムならではの膨大な問題数から生徒一人ひとりに合わせたテスト問題を生成し、プリントアウトすることができるので、定期テスト対策としての教材としても活用しています。
生徒一人ひとりの学習結果をもとに、システムが弱点を探し出し、その弱点を克服するための課題を提示したり、つまずきの原因となっている単元に戻ることで的確な弱点克服に導く日本eラーニング大賞にも選ばれたシステム、それがセルモの「マルチメディアシステム」です。
このシステムを使い、「反復学習」「つながり弱点学習」「先取り学習」「飛び級学習」など、子どもたち一人一人に合ったシステムを活用した学習を講師が応援します。
アニメーションや音声で説明してくれる映像授業も、自分のペースで分かるまで何度でも再生することができるので、確実に力が付きます。
このシステムのサポートがあってこそ、効率的な学習を実現し、最短でかつ着実に高い学習効果を実感することができます。
もう一つの主力システム「eトレ」
eトレ中心の学習で東大合格事例もアリ!是非お試しください。

【eトレ プリント学習の流れ】
各ステップで「クリア」「不合格」の判定が出ます
eトレ-netは自分の目的や理解度に合ったプリントに書き込む形式で解いていく学習システムです。
段階的にプリントに取り組む形式の教材ですが、このシンプルな構成が不思議と生徒の学習意欲を刺激します。各単元が一度に学習しやすい量に適切に設定されているのもお勧めです。
入門レベルから応用、入試、漢検、英検など幅広く問題が用意されています。

この画面がお子様の学習意欲を刺激します
eトレは塾でのご利用はもちろんですが、パソコンやタブレットがあればご家庭での利用も可能です。
授業後、塾で少しやって続きは家で、という使い方もGood!家庭学習に弾みをつけます!