練馬の個別学習塾 小中学生受験対策 プログラミング教室

勉強しないを勉強するに変える武蔵関の個別指導塾 小中学生受験対策

お問い合わせはこちら
  • 塾長挨拶
    About
  • 指導内容
    Menu
    • 選ばれる理由
      Merit
    • 学びコーチング
      Coaching
  • 学習システムご紹介
    System
    • オンラインコース
      Online
  • 実績・利用者の声
    Voice
    • 教室近隣の高校情報
  • 教室アクセス
    Access
  • 無料体験・お問合せ
    Contact
    • プライバシーポリシー

教材の組み合わせがポイントです

教材,英語,夏期講習

夏休みの学習計画はお決まりですか?

当教室では、家庭教師からのチェンジ、通信講座からのチェンジ、はじめて塾をご利用される方を強力バックアップする形で夏期講習を行います「無料体験4回授業」をどうぞご利用ください!

今回は、「教材の組み合わせ」についてお伝えします。

教材の良さや、足りないところを意識する

当然と言えば当然ですが、それぞれの教材には良いところ、足りないところがあります。

例えば英語などで下記のように感じることはないでしょうか?

✔この問題集は解説は丁寧だけど問題数が少ない

✔いきなり練習問題だらけでとっつきにくい(不正解が多くなってしまう)

✔リスニング教材がない

✔(小学生英語などで)単語や基本文の練習欄はたくさんあるけれど演習が少ない

 

足りないところはお互いに組み合わせる

上記のような場合、不足しているところを補うように教材を組み合わせていく必要があります。

例えば、最後に挙げた小学生英語の例であれば、単語や基本文の覚えこみはその教材で行い、練習問題は別のものを用意して行うようにすれば、知識の定着はより確実になるでしょう。また、学習内容が単調になることも防げますし、適度な緊張感を持って勉強することができるでしょう。

こうした教材の組み合わせは学習サービスを提供するものにとってはまさに腕の見せ所です。

当教室では、一部の教材に固執するのではなく、お子様の状況に合わせて最適な教材を組み合わせ提供しております。さらに、教材を選ぶ際には「学習のスリーステップ」を意識して選定を行っておりますが、こちらについては別の機会にお伝えいたします。

教材選びでお悩みがございましたら、その点だけでも結構ですので是非お気軽にご相談ください。

 

英語, 勉強法, 勉強, 夏期講習
2020年6月25日(木) 教材の組み合わせがポイントです はコメントを受け付けていません 英語, 数学, 勉強法, 理科, お知らせ, 国語, 社会

« 「努力」はもっと楽しくていい 学びコーチングの意味 »

新着情報

  • 練馬 関町 個別 定期テスト対策

    都立高校入試問題を見て思うこと

    2021年2月24日(水)
    カテゴリー: 数学, 勉強法

  • セルモ 武蔵関 練馬 塾 定期テスト対策

    実は泣きそうになっていました。

    2021年2月15日(月)
    カテゴリー: お知らせ

  • 個別 塾 武蔵関

    社会「公民」への備え方

    2021年2月15日(月)
    カテゴリー: お子様の成績を上げる方法, 社会

  • 個別 塾 武蔵関

    学習習慣をつけるのに強制力は必要か?

    2021年1月20日(水)
    カテゴリー: 学習習慣をつける方法, 続けられない, お子様の勉強が進まない理由とは, 小学生編

  • 定期テスト 武蔵関 塾

    2月の学年末テスト対策募集します

    2021年1月19日(火)
    カテゴリー: 英語, 数学, 理科, 国語, 定期テスト対策, 社会

カテゴリー

  • 個別学習のセルモ練馬関町教室のブログとは
    • 学びコーチングの極意
    • 塾長の勉強奮闘記
  • お子様の勉強が進まない理由とは
    • 続けられない
    • どれくらい勉強したらいいかわかっていない
    • 逆算ができない
    • 小学生編
    • 中学準備の勉強
  • お子様の成績を上げる方法
    • 学習習慣をつける方法
    • オンライン授業
    • 勉強法
      • 英語
      • 数学
      • 理科
      • 国語
      • 社会
    • 定期テスト対策
    • eトレ
  • お知らせ

Copyright© 2021 セルモ練馬関町教室. All rights reserved.
東京都練馬区関町南3-12-21 TEL 03-6904-7585