練馬の個別学習塾 小中学生受験対策 プログラミング教室

勉強しないを勉強するに変える武蔵関の個別指導塾 小中学生受験対策

お問い合わせはこちら
  • 塾長挨拶
    About
  • 指導内容
    Menu
    • 選ばれる理由
      Merit
    • 学びコーチング
      Coaching
  • 学習システムご紹介
    System
    • オンラインコース
      Online
  • 実績・利用者の声
    Voice
    • 教室近隣の高校情報
  • 教室アクセス
    Access
  • 無料体験・お問合せ
    Contact
    • プライバシーポリシー

成績が伸びないと悩んでいる君に

個別 塾 武蔵関

こんにちは、個別学習のセルモ 練馬関町教室の芝田です。

今日は寒いですね。自転車に乗っていても肌寒いと感じました。

今回のタイトルはなんだか偉そうなのですが、中学生 現役の方に見てもらいたいと思って

敢えてこのようなタイトルに致しました。

今一度自分に問うてほしい言葉があります

今、この記事を読んでくださっている中学生の方。

塾、家庭教師、通信教育、問題集を買ってきて勉強等々、何らかの方法で勉強されてきていると思います。

それでも成績が伸びない、いつも60点台どまり。

そんな時、自分自身に問うてほしい言葉があります。

”それ、あなたの本気ですか?”

自分の力ってこんなものなのか?

「もう精一杯やっているよ、それでも伸びないんだよ!」という方もおられると思います。

一方で、「それ、あなたの本気ですか?」と問われたときに、「そうじゃないかも」と思われる方もおられるでしょう。

✔本当に自分はこれしかできないのか?

✔どこかで「ここまで勉強しておけばいいよね」と線引きしてしまっていないか?

✔「いつも同じようなところで間違えるんだよね」と自分の力を固定化していないか?

等々、挙げればキリがないですが、「そうじゃないかも」って思う方が相当数おられるのではないかと思うのです。

でも、そう思えたとしたらそれは大きなチャンスです。

こんなものではないと、自分に対するつまらない固定概念や勉強の限界点を変えて頑張ってみればいいのです。

ちなみに、こうした固定概念的なことは自分の周囲の環境が大きく変わったりすると容易に変わることもあります。これはまた別の機会に書いてみたいと思います。

 

 


2020年12月10日(木) コメントorトラックバックはまだありません お知らせ

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文
  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 勉強は波に乗れることから始めよう 環境が変わると自分の常識も大きく変わるお話 »

新着情報

  • 新宿高校対策コースのご案内

    2022年3月2日(水)
    カテゴリー: お知らせ

  • 文化学園大学杉並中学対策コースのご案内

    2022年3月2日(水)
    カテゴリー: お知らせ

  • 武蔵関 塾 定期テスト

    定期テスト対策実施中です

    2021年6月4日(金)
    カテゴリー: 定期テスト対策

  • 武蔵関 個別指導 塾

    絶対に失敗しない中学生の英語勉強法とは?

    2021年5月13日(木)
    カテゴリー: 英語, 勉強法

  • 練馬 関町 個別 定期テスト対策

    都立高校入試問題を見て思うこと

    2021年2月24日(水)
    カテゴリー: 数学, 勉強法

カテゴリー

  • 個別学習のセルモ練馬関町教室のブログとは
    • 学びコーチングの極意
    • 塾長の勉強奮闘記
  • お子様の勉強が進まない理由とは
    • 続けられない
    • どれくらい勉強したらいいかわかっていない
    • 逆算ができない
    • 小学生編
    • 中学準備の勉強
  • お子様の成績を上げる方法
    • 学習習慣をつける方法
    • オンライン授業
    • 勉強法
      • 英語
      • 数学
      • 理科
      • 国語
      • 社会
    • 定期テスト対策
    • eトレ
  • お知らせ

Copyright© 2023 セルモ練馬関町教室. All rights reserved.
東京都練馬区関町南3-12-21 TEL 03-6904-7585